
これからブログを始めます。イギリスでのイギリス人との結婚生活をいろんな角度から書いていけたらと思います!にほんブログのランキングにも登録してますので、ぜひお役に立てればぽちっとしてくださいね!またコメントお待ちしています!

にほんブログ村
2014年6月4日、結婚式にいたるまでが長かった。。。(結婚にいたるまで。の記事で書きます)ビザのこともあって時期を早めた(結婚ビザの記事で書きます)のですが、元々予定してあった9月にも正式にチャーチで結婚式をして、その後披露宴をします♫
←このブーケは自作なんですよー♫彼のコサージュも作りました!!!!。。。庭にね。。。きれいなバラが咲いてたんですよ♡
というわけで、ブーケ代 £0
ででーーーん!!ここがタウンホール(市役所)です!この中にレジスターオフィスがあるんですが、そこで結婚式をしました。日本の婚姻届を出すだけ、とは違って必ずセレモニーがあります。最低2人以上の立会人も用意しなければなりません。
このセレモニーには、£150でした。月曜日は£50なのだそうですが、9月まで予約でいっぱいということで、断念。セレモニー前にオフィスの方と面接があるのですが、それには一人£35払わないといけません。なのでオーくんと私で全部で£220払いました。
結婚式は午後2時半からの予定でした。新郎新婦は15分前には必ず着くよう言われていました。ちょっと道が混んでたんだけど、 ぎりっぎり2時15分に着きました!
ゲストもぽつぽつ集まり始め、いよいよ緊張してきましたー。。。
少し時間が押して、2時25分くらいに私とオーくん(主人の借り名)だけが先に呼ばれました。結婚の意思が変わらないことと、ちょっとした打ち合わせ(音楽を流すなど。私は携帯に4曲ほど入れて渡しました)をし、10分後くらいにゲストを音楽とともにお出迎え。私の日本人の友達を2人含め15人ほど来てくれました。
いよいよ式スタート。レジスター員さん(?)が2人。女性が司会をしてくれ、男性はメモ係(?)。
いよいよ誓いの言葉を言わなければならなくなったとき。。。前日に練習しといてよかった。。。と思いながらも、『I do solemnly declare...』の、最初のフレーズから、おーくんがププッと吹いてしまい(私の発音に)私まで笑いがこみ上げてきて、終止笑いをこらえながら誓いの言葉を言うという、なんとも言えないちょっとした罰でした。。。最後のほうは私の笑いをこらえる声がフルえていたもので、オーくんが「あ、泣いてる」と思って私の顔を見た時のショックとはなかったらしい。。。笑いをこらえる顔って結構ヒドイ顔してますもんね。。。。 『 Yes, I do.... (΄◞ิ౪◟ิ‵ ) 』 こんな顔やったと思いますわ。

最後に私とオーくんが結婚証明書にサインをしました。式の最中は写真だめなんだそうです。(みんな隠し撮りしてたみたいだけどw)このサインするとこから写真がオッケーになったよ。
そんなこんなで式は20分くらいで終了。
出口で花吹雪を持ってみんな待っててくれてお祝いしてくれました。
風が結構あったので、見事な花吹雪でしたよ。サプライズにオーくんも私も感激しました!
そこから車で5分くらい移動したジャパニーズバーにて、トースト(乾杯)しました。 イギリスでは結婚式で、新郎がかならずスピーチをします。オーくんは、いかに笑いをとれるかと、Youtubeで下調べをしていたほどこのスピーチにかけて(?)いました。ほぼ彼の会社の同僚だったし、ま、好きに言わせてあげようと思いました。なかなか笑いがとれて満足していたようです。
オーくんと私の行きつけのジャパニーズバーです。地下にあって、素朴な感じが好きです。ハッピーアワーによく、お酒と梅酒を飲みに行っています。
6時には終わり、そこから一緒に住んでる住民(彼の社宅みたいなとこに住んでるのです)と、8人でディナーへ行きました♫ 近所のトルコ料理へ〜!
9月に正式にするということで、シンプルに一日が終わりました!

にほんブログ村
No comments:
Post a Comment